滅菌・消毒に対する取り組み

滅菌・消毒に対する取り組みついて

はやした歯科医院では、患者様に安心して治療を受けて頂く為に、患者様のお口の中に入る全ての治療器具の滅菌・消毒を徹底しています。

より安心で安全な医療を提供するため、滅菌・消毒、診療環境の整備に取り組んでいます。


消毒・滅菌機器のご紹介

タービン、コントラ注油機械

■タービン、コントラ注油機械

日々の診療に不可欠なハンドピースの自動洗浄・注油システムです。
長期にわたりハンドピースをより良い状態に維持します。

オートクレープ滅菌器(クラスBオートクレーブ BC-17)

■オートクレープ滅菌器(クラスBオートクレーブ BC-17)

血液を介した感染のリスクが高まるなか、スタンダードブリコーションの考え方に基づいた感染予防対策も高いレベルが求められています。

JIS規格と、厳格とされるヨーロッパ規格(EN13060・クラスB基準)に適合したIC Claveは、患者様やスタッフヘ、より清潔な診療環境を提供いたします。

オートクレーブ滅菌器

オートクレーブ滅菌器

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌装置)による 滅菌・消毒を、一人一人パックして行っています。

ペーパータオル

ペーパータオル

手指消毒した後に、衛生面を考慮し、 使い捨てのペーパータオルで拭き取っています。

ディスポーザブル(使い捨て)を使用しています

ディスポーザブル(使い捨て)を使用しています

エプロン・うがい用コップ、手袋もディスポーザブルのものを使用し、患者様ごと交換しています。

インプラントの際は、しっかりと患者様ごとにディスポーザブルのオペ着を交換致しております。

消毒・滅菌機器のご紹介

はやした歯科医院では、手指、治療器具、患者様の口内洗浄などの消毒・殺菌に、オゾン水を利用しております。


オゾンの3つのパワー

 1  殺菌力

オゾンは非常に強い酸化力を持っており、細菌やウィルスなどの細胞膜を直接破壊することにより死滅させます。その殺菌力は塩素の7倍ともいわれています。最近では、院内感染対策でオゾンを導入している病院も増えてきました。


 2  脱臭力

オゾンの強い酸化力は、ニオイの元になっている成分の科学的な結合を分解し、強力に脱臭します。例えば、魚の生臭さの主成分であるアミン類もほとんど完全に除去できます。オゾンの脱臭効果は老人保健施設やホテル、食品工場など幅広い分野で利用されています。


 3  分解力

オゾンの強い酸化力により、ほとんどの有害物質を化学的に分解することができます。たとえば、タバコの煙に含まれるニコチン、タール、発ガン性物質や、「新築病」の原因ともいわれるホムルアルデヒドやダイオキシン、花粉なども分解します。また、色の成分となっている物質も分解するため、漂白効果もあります。


オゾンの安全性

オゾンは大気中では非常に不安定な物質であり、殺菌力はきわめて強いにもかかわらず、有機物質等と反応すると分解して酸素に戻るので、薬剤などと違って残留毒物性の心配がありません。


オゾンのメリット

  • オゾンは、使用後もすぐに分解して酸素に戻るので、残留毒性の心配もなく安全です。
  • オゾンは、直接細菌に反応して分解しますので、非常に効果があります。
  • オゾンは、直接食材に反応させても害はありませんので、幅広い用途に利用されています。